2024年9月15日(日)

整圧マットレス リニューアル

【新商品】整圧マットレスがリニューアルしました!
※価格改定に異なり、一部リニューアルいたしました。

腰や肩が楽に寝れる秘密はこの凸凹構造なんです!!

マットレスと言えば、スプリングやウレタン、ラテックスがあったり、スプリングと一口で言ってもポケットコイル・ボンネルコイル。

ウレタン系であれば【低反発】と言ったり【高反発】と言ってみたりと、それぞれ特徴があり、しかもそれが製品化されると、どれも同じようなことを謳っていて、何を選んだらいいか分からない人も多いはず。

当店で人気No.1の【&Free整圧マットレス】は最新の研究結果から、睡眠の質改善等が価格的に検証されている数少ないマットレスです。

マットレスの買い替えを考えている。新しくマットレスを新調したい。などマットレス(敷きふとん)選びの際に参考にしてください。

西川の&Free整圧マットレスの特徴

4層特殊立体構造

整圧マットレスには、高品質なウレタンフォームを使用しいますが、それを西川独自のノウハウを採用しており、中芯のウレタンフォームをコンピューター制御の新技術により4層特殊立体構造にしてあります。

下の写真であるように、身体に当たる面がポコポコとした卵のパックのような形をしており、この約1900個もの点で全身を受け止め、圧迫感を緩和します。

この構造により、睡眠中の血流を妨げないことはとても重要!

血流が悪くなると、新鮮な酸素が運ばれず、老廃物も回収できません。すると、身体が疲れやすくなったり、その筋肉にコリやはりが出て、寝ているのに疲れが取れないなんてことも。

良い睡眠には【血流】が重要なんですよ!

全身を4つの層で受け止め、しっかり身体を支える

約9cmの厚みがある整圧マットレスですが、実は4つの層に分かれており、それぞれ役割があります。

①A層(受圧層)…身体をソフトに受け止める場所

②B層(分散層)…受け止めた体重を分散し支える場所

③C層(調整層)…分散された体重をさらにバランスよく調整する場所

④D層(保持層)…体全体の沈み込みを防ぎ、バランスよく受け止める場所

 

仰向け・横向き寝が楽に寝れるように、ゾーンによってこの4層構造の形を変えています。

 

3×4 横向き推奨ゾーン

睡眠中に横向きになった時の肩回りの圧迫感を減らし、横寝が楽になりました。さらに、脚部のフィット感が増しました。

3×3 仰向け寝推奨ゾーン

従来の整圧マットレスの構造を生かして、しっかりとした寝心地

3×2 タフサイド構造

折りたたんだりする際に手で持つゾーンをしっかりした構造に改良し、さらに寝心地の。

マットレス端部強化で、安定感UP!!ベッドから立ち上がる時、ラクになりました。

かたさ:レギュラー
シングル 9×97×195cm :143,000円(税込)

かたさ:ハード
シングル 9×97×195cm :143,000円(税込)

かたさ:スーパーハード
シングル 9×97×195cm :165,000円(税込)

 

■側地:表地/ポリエステル100% 側面/裏地/ポリエステル100%

■詰め物:ウレタンフォーム(カーボンα)
(レギュラー:170ニュ―トン)
(ハード:190ニュートン)
(スーパーハード:215ニュートン)

■表地:吸湿速乾加工

※セミダブル・ダブルサイズもございます。お問い合わせください。

当店では、三つ折りをお勧めいたします!!(傷んだ部分を入れ替える)

マットレス(敷き寝具)は、毎日使いますので、一番カラダの中で重い お尻部がヘタレてきます。ヘタレると体圧分散効果も半減し、寝心地も低下してしまいます。

三つ折りのマットレス(敷き寝具)では、傷んだ部分を入れ替えることで、寝心地を回復し、さらにヘタレた部分を使わないことで、中の湿気が少なくなると硬さも回復いたします。

他にも当店がおススメするマットレスはこちらをご覧ください

【ふとんの新保】

住所/新潟県新潟市秋葉区新津本町2-10-27
TEL/0250-22-0808
E-mail/kaz@f-shinbo.co.jp

営業時間/AM9:30~PM7:00
定休日/毎週水曜 駐車場/6台駐車可

ふとんの新保

ふとんの新保は創業90余年、新潟の老舗寝具店です。 ふとんの新保は創業90余年、新潟の老舗寝具店です。

オーダー枕・
まくら・ふとん
スリープマスターがいる
快眠のための専門店

ふとんの新保では、毎日の眠りに大切な寝具を、体型・体質・寝返りなど、あなたがグッスリ眠れるようご提案しています。 さらに販売して終わりではなく、1・3・5・10年と末永く良い状態で使用していただくためのメンテナンスにも力を入れています。