麻VS冷感素材 3本勝負

こんにちは。ふとんの新保です。

今回は、寝苦しい夏に最適な素材【麻】のご提案です!!

吸放湿試験を実施。
冷感素材に比べて麻は、湿度吸収度が大きく、しかも持続することがわかりました。
※西川の麻100%とナイロン100%のクール冷感素材で比較しました。

睡眠後の体表面温度比較を実施。
画像を比較すると麻素材の方が赤い面積が少ないことがわかります。
麻素材は熱がこもりにくいので、涼しさが継続します。

5つの項目で複数の男女アンケート調査を実施。
麻素材はムレ感が少なく、サラッとした肌触りが良い事がわかります。

結果:麻の3連勝!!
寝苦しい夏はやっぱり昔から日本の風土に適している麻素材がおススメです

おススメ1.麻まくらパッドシーツ
頭寒足熱  頭が蒸れず、自然の清涼感♪

サイズ:50×75cm
表面:麻100%
価格:3,850円(税込)
丸洗いできます

裏面にゴムを付けてズレにくくしています。

おススメ2.麻敷きパッドシーツ
麻と綿の天然素材コラボ!! 涼しさと吸湿性を実現
寝汗をしっかり吸収し、ヒンヤリ感が持続します。
※ふとんでもベッドでもどちらでも使えます。
※丸洗いできます 四隅ゴム付き

●麻混敷きパットシーツ
サイズ:100×200cm
表面:麻55% 綿45%
中綿:綿100%
価格:6,980円(税込)

●オリジナル麻100%敷きパットシーツ
サイズ:100×200cm
表面:麻100%
中綿:麻わた100%
価格:16,500円(税込)

 

おススメ3.麻肌掛けふとん
寝苦しい夏から卒業!!
クーラーの冷えから体を守ります。

サイズ:150×210cm
生地:麻100%
中綿:麻わた100%
価格:22,000円(税込)より
丸洗いできます
※商品は7種類の価格がございます。
(税抜価格 2万・3万・5万・7万・10万・15万・20万円 )
実際に掛け比べてお好みの掛け心地をお選びください。

※写真の麻肌掛け布団は165,000円の商品です。

 

羽毛布団 ふっくらキレイフェア

こんにちは。ふとんの新保です。

春のマットレス【きれいキレイ】フェアも無事終わり、次は羽毛布団の【ふっくらキレイ】フェアの開催のご案内です。

🎉 西川チェーン 65周年 感謝企画 🎉
\ ふとんの新保より 第1弾のお知らせです! /

いつもご利用いただきありがとうございます。
今年、西川チェーンはおかげさまで 結成65周年を迎えました!

そこで日頃の感謝を込めて、「ふっくらキレイフェア」開催いたします✨

開催期間:6月1日(日)~30日(月)まで
時間:AM10:00~PM5:30まで
※期間延長:7月29日まで

5年以上お使いの羽毛布団!!

下記の状態になっていませんか!?

定期的にメンテナンスすることで、羽毛布団もふっくらよみがえります!!

当店おススメのメンテナンスは ※期間延長(7/29まで)

🛏 羽毛ふとんのメンテナンス
通常よりお得な 6,500円(税込)
ふっくらよみがえる仕上がりをお届けします!

・まるごと温水洗い:通常6,380円(税込)
・補充羽毛(2マス40g):通常6,600円(税込)
合計12,980円(税込)を特別価格:6,500(税込) ※6/1~6/30まで

※補充羽毛は、ポーランド産マザーホワイトグース93%を使用しております。
※補充羽毛は、気になる部分(薄くなった部分)に新しい羽毛を足します。
※今回は【西川チェーン結成65周年】を記念して特別価格です。

南アルプスの天然水で羽毛布団から羽毛を取り出し、直接洗浄するため、汚れもしっかり落ち、ふっくらよみがえります♪

シングル:19,800円~95,700円(税込)

生地・補充羽毛量・キルティングなどによってお値段は異なります。

近年では、古い羽毛布団の良いところだけを残し、合掛け羽毛布団(春・秋用)やダウンケットに作り替えるお客様も増えております。
さらに、羽毛布団3枚から羽毛布団2枚に数を減らして作り替えるお客様やダブルサイズをシングルサイズなどに作り替えるお客様も増えております。

「もう使ってないけど、どうしよう…」
そんな羽毛ふとんがありましたら、
この機会にぜひご相談ください♪

さらに…
📦 古い羽毛ふとんの下取りキャンペーンも同時開催!
なんと、最大 6,500円 の下取り特典も!

~ 当日の流れ ~

ふとんの新保では、羽毛のプロ(西川公認:羽毛診断士)が羽毛の状態(生地・ダウン・キルティングなど)をお客様の目の前で一緒に確認いたします。
羽毛布団の傷み具合によって、適切なメンテナンスをご提案しております。

メンテナンス ① 除菌・消臭クリーン
納期:当日 通常550円(税込)

メンテナンス ② まるごと温水洗い
(納期:約1週間 お値段 6,380円)

※写真はプレミアム洗い:1枚づつ丁寧に洗います
(納期:約1週間 お値段:13,200円)
期間中(6/1~6/30まで):11,000円(税込)

メンテナンス ③ 足し羽毛
(納期:当日 1マス20g:3,300円)
期間中(6/1~6/30まで):1マス2,500円(税込)

気になる(薄くなった)部分に新しい羽毛を補充いたします
※ポーランド産マザーホワイトグース93%使用

メンテナンス ④ 本格リフォーム
(納期:約1ヵ月 お値段:19,800円より)

生地・補充羽毛・キルティングなどによってお値段は異なります。ご了承ください。
※繁忙期は約2ヵ月かかる場合もございます。ご了承ください。

※掲載した金額は、全てシングルサイズの値段となります。


この秋に向けて、まだまだ“65周年ありがとう企画”をお届け予定です。

詳細はまた改めてご案内いたしますが、ただいま、スタッフ一同わくわくしながら準備中です🍁
今年の秋はちょっと期待していてくださいね◎

これからも「いい眠り」をお手伝いできるよう、
ふとんの新保はがんばります!

 

 

決算セールのご案内

年に一度の決算セールのご案内

開催期間:5月16日~30日まで
営業時間:AM9:30~PM6:30
特別目玉品4点
他にもお買い得商品がいっぱい
※詳しくはお問合せください
皆様のご来店お待ちしております
※21・28日(水)定休日
※31日(土)棚卸の為お休みいたします

メンテナンス月間

こんにちは。ふとんの新保です。

今日で無事【手結びじゅうたん(ギャッベ)展】も最終日を迎えることができました。
今回も多くのギャッベがお嫁に行くことができ誠にありがとうございました。
特に今回はリビングサイズ(約150×200cm)が4枚も嫁ぐことが出来た事、嬉しく思います。
まったく【手結びじゅうたん(ギャッベ)展】の開催を知らずに、まくら・マットレスやお昼寝布団のメンテナンスにご来店いただいたお客様にも踏み心地・寝心地を気に入っていただき、楽しく・賑やかな週末となりありがとうございました。

4月からは下記のメンテナンスフェアを開催いたします。
※例年3月に開催しておりましたが、【手結びじゅうたん(ギャッベ)展】との兼ね合いもあり、お待たせして申し訳ございませんでした。

春のメンテナンスのご案内
今回は【まくら】【マットレス】【お昼寝ふとん】が対象です。
※掛け布団(羽毛ふとん)などはまだ使用していることが多いので、6月頃開催予定!

1. 除菌・消臭・乾燥

2. 掃除(見えないホコリをズバッと取り除きます)

3. 各種商品によって異なる

【まくら】:高さ調整・微調整

【マットレス】:入れ替え(丈夫な部分を腰部に入れ替えます)


ご来店予約いただくと、スムーズにメンテナンスできます。

お昼寝布団 ご注文ありがとうございました。

こんにちは。ふとんの新保です。
昨日3/16で4月入園(3月末までの出来上がり)のお客様のご注文は終了いたしました。
※4月以降の入園・買替などはいつでも承っておりますので、ご来店ください。

昨年に比べ若干数量は少なくなりましたが、169枚のご注文を承る事ができ、誠にありがとうございました。
※現在2/23までにご注文いただいたお昼寝布団が出来上がってきております。
※3月以降ご注文のお客様は、3/22以降の出来上がりとなりますので、もう少しお待ちください。

今年は、ネット注文(県外)からも多数あり非常に嬉しく思います。
さらに、今年は兄弟・姉妹など二人のお子さまを同時に入園させるなど、1件のお客様が2~3枚作る方もいらっしゃいました。

ふとんの新保はこれからも、お子さんのお昼寝が気持ち良くなるように、職人ともども頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

※お昼寝ふとんのおねしょした時の対処法

お昼寝布団 100枚突破!!

おはようございます。ふとんの新保です。

今シーズンも手作りお昼寝ふとん ご注文100枚突破いたしました
今月は大雪などでご注文0の日もありましたが、1日10件など集中する日もあり、気付いたら突破していました(^^♪

当店の【手作りお昼寝布団】は、職人が一枚一枚心を込めて手作りしております。
4月入園までにお渡し希望のお客様は、3/16までにご注文をお願いいたします。

※上記写真は、当店で手作りしたお昼寝布団です。今年の柄はこちら!!

お好みの柄を選んでいただき、保育園指定サイズでお作りしています。
入荷未定・残りわずかな生地も出始めております。
お早めにご検討・ご来店ください。

持ち運びバックも作る事ができます。
※裏生地にはポリエステル生地を使用し、滑りやすく入れやすいです。
コインランドリーに持っていくバックとして使用している方も…(;^_^A

4月入園までにお渡し希望のお客様は、3/16までにご注文をお願いいたします。

お昼寝布団 ご予約受付中!!

おはようございます。ふとんの新保です。

先週は大雪のため、お昼寝布団のご注文にご来店される方も少なかったですが、今週(2/10~)より店内も賑やかになり始めました

説明会が終わってからご来店される方の方が多いのが現状ですが、以前作った事のある保育園・幼稚園・こども園につきましては、サイズなど例年と変わらないようであれば作る事もできますので、お早めにご来店ください。
※今年も説明会を前に店内で保育園に確認する親御さんも多く、当店としても助かっております。

今まで作った事のある保育園・幼稚園・こども園の一覧はこちらをご覧ください。

当店自慢のお昼寝ふとんはこのように出来上がります

※上の写真は数年前となります。現在は同じ柄はございません。ご了承ください。

在庫状況などはこちらでご確認ください。

当店ではかぶらないように(同じ園で同じ柄にならないように)していますが、学年が違う場合や諸事情により人気の柄は被る場合もございます。ご了承ください。
予定していた新柄生地のほとんどは入荷しておりますが、一部次回入荷未定の柄も出始めております。

遅くなりましたが、やっと入荷いたしました

お昼寝布団 ご予約受付中

気づいたら、2月になっておりました(;^_^A

先月は24名のお客様からお昼寝布団(34枚)ご注文いただき、誠にありがとうございます。
今年は、「一緒に入園するので…」「せっかくだから、上の子にも作ってあげる」など同時に2組作る方も増えております

説明会が終わってからご来店される方の方が多いのが現状ですが、以前作った事のある保育園・幼稚園・こども園につきましては、サイズなど例年と変わらないようであれば作る事もできますので、お早めにご来店ください。
※今年も説明会を前に店内で保育園に確認する親御さんも多く、当店としても助かっております。

今まで作った事のある保育園・幼稚園・こども園の一覧はこちらをご覧ください。

当店自慢のお昼寝ふとんはこのように出来上がります

※上の写真は数年前となります。現在は同じ柄はございません。ご了承ください。

在庫状況などはこちらでご確認ください。

当店ではかぶらないように(同じ園で同じ柄にならないように)していますが、学年が違う場合や諸事情により人気の柄は被る場合もございます。ご了承ください。
予定していた新柄生地のほとんどは入荷しておりますが、一部次回入荷未定の柄も出始めております。

 

2025年度 入園用 お昼寝布団生地

今年も残り僅かとなりましたが、2025年度入園【手作りお昼寝ふとん用生地】が少しずつですが入荷し始めました。

今年は、入園後(4月以降)も多くのお客様からご注文いただき、誠にありがとうございました。
※2024年 250枚以上のお昼寝布団を作る事ができました。

来年1月末には新潟市の入園発表もあります。
以前作った事のある保育園・幼稚園・こども園につきましては、サイズなど例年と変わらないようであれば作る事もできますので、お早めにご来店ください。

今まで作った事のある保育園・幼稚園・こども園の一覧はこちらをご覧ください。

当店自慢のお昼寝ふとんはこのように出来上がります

在庫状況などはこちらでご確認ください。

※まだ入荷していないものは掲載しておりませんが、今年は約35種類の柄が入荷予定です。

当店ではかぶらないように(同じ園で同じ柄にならないように)していますが、学年が違う場合や諸事情により人気の柄は被る場合もございます。ご了承ください。

 

毎年恒例 クリスマスフェア

本年もふとんの新保をご愛顧いただきありがとうございます。

毎年恒例(本年最後の売出し)の「クリスマスフェア」開催いたします。
期間:12/13~17日(お得意様期間)
12/19~29日(新聞折込チラシ)
先着:50名様にプレゼント!!

ちなみに、昨年も人気の長野県中野市「信州完熟サンふじ」もご用意しておりますので、お好みの方をお選びください。

商品には限りがございますので、お早めにご来店ください。
スタッフ一同お待ちしております