まくら・マットレス体験祭

世の中には様々な枕・マットレスがあり、どれを選んだらいいのか迷いますよね(;^_^A

ふとんの新保では様々な枕・マットレスをお試し可能‼ その上で眠りのプロのアドバイスも受けられます。

あなた史上で最高の眠りを見つけに今回の「体験祭」にぜひお出かけください。

日時:3/4(木)~3/30(火)まで  9:30~18:00まで

会場:ふとんの新保 店内にて

体験できるマットレスは15種類以上‼

※「&Free」のマットレスは先頃、一般社団法人 日本寝具寝装品協会が評価する「JBAヘルスケア認定寝具(TM)」に3アイテムが認定されました。いずれも、点で支える独自の凹凸構造が快眠ラインを保つ機能性に優れたマットレスで、健康保持及び増進、介護予防を通じた健康寿命の延伸に資する製品と認められました。

体験できるオーダー枕は9種類‼

今回はご成約のお客様に素敵なプレゼントをご用意しております♪ 

※上記商品のお客様に限ります。数量限定のため、なくなり次第終了です。ご了承ください。

さらに、3大ご成約特典‼

① ご自宅への配送無料

② 最大36回までの分割金利手数料無料

③ ご不要の寝具引取り無料

ご来店予約はこちらからどうぞ!

 

やっぱり今年もありましたね😢

昨年に引き続き、今年もやっぱり開催されましたね😢

某通販会社 西川AiR01 RE について こちらを参照してください。

当店でもAiRシリーズは、日々多くのお客様に喜ばれている商品の一つです。

某通販会社のおかげかもあり、お客様の目に留まり、

「実際に寝心地を体験したい」

と日々多くのお客様がご来店いただいております。

当店ではAiRシリーズ、全商品が取り揃えており、実際にお客様に体験いただいておりますが、正直言って当店ではAiRシリーズの中でも一番売れていない商品が【AiR01】です。

寝比べると違いが分かるお客様が多く、

「せっかく買うなら気持ちいいのが良い」

と他のAiRシリーズをお求め頂くことが多いので、当店ではこのような結果になっているのかなとも思います。

お使いいただいてるお客様や実際に体験したお客様ならご存じだと思いますが、西川のエアーと言ってもすべて同じではなく、凹凸構造・素材なども違います。

寝心地・耐久性・寝返りのしやすさなど、それぞれ異なります。

当店ではエアーテクノロジーを搭載した3つ折りタイプをお勧めしています。

三つ折りにすることで、ローテーションでき末永く良い状態で眠ることができます。

これをきっかけに一人でも多くの方に睡眠・寝具の大切を知っていただき、毎日気持ちよく起きていただければ幸いです。

 

マットレスの選び方

昨日の疲れを引きずっていませんか?

朝起きた時、腰痛や肩こりを感じていませんか?

枕に気を使う方は多いですが、本当の原因は敷き寝具かもしれません!!

見直すことで、多くの方が肩こり・腰痛が改善されています。

体の不調は、お仕事や日常生活に大きく影響を及ぼします。365日毎日1/3使う敷きふとん・マットレスの見直しで、心地よい睡眠と元気な毎日を!あなたの、ご家族の「いい眠り」をサポートします。

1つでも当てはまることがあれば是非一度ご来店ください!

  • 朝起きても疲れが残っている
  • 朝起きて肩や腰・背中が張っている
  • マットレスや敷きふとんは硬いほうが体に良いと思っている
  • 低反発のマットは体にフィットするので良いと思っている
  • マットレスや敷きふとんがヘタったのでその上に何か敷いている
  • 体格の違う二人で一緒にダブルサイズで寝ている
  • まくらを何回変えてもぐっすり眠れない
  • 10年以上同じマットレスや敷きふとんで寝ている

上記の項目に1つでも当てはまることがあれば一度ご自身の寝具を見直す必要があるかもしれません。 当てはまることがない場合でも気になっていることや不安に思っていることなどがございましたら是非一度ご連絡ください。
ご自身やご家族の健康のことを考えるのなら、まずは一日の3分の1を過ごす寝具を見直しましょう。 寝具のプロがお客様のお悩みにお答えいたします!

【敷き寝具(マットレス)】に人が寝た時の理想の荷重分布!!

敷きふとんは体重の92%を受け持つ上記の図のように寝れるのが一番良い状態と言えます。ですが、傷んでいる(長期使用)マットレスでは、臀部の割合が増えてしまう恐れがあります。

住宅でも地面のしっかりしたところに建てればよいですが、地面が歪んだ場所に建ててしまえば、すぐに欠陥が出てしまう思います。

枕を自身に合ったものに変えることも、もちろん大事なことですが、敷き寝具(土台)がちゃんとしてこそ、枕の良さを引き立たせてくれます。全身を支える敷き寝具を見直すことでより多くの症状が解消されることがあります。

さらに、人には大きく分けて6タイプ体型があり、理想の快眠ラインは異なります。一番、腰や肩に負担の少ない寝姿勢(快眠ライン)で眠るためにも、カラダの92%も支える敷き寝具はとても重要なものとなります。

 

敷き布団選びの大事なポイント

敷き布団を選ぶ前にこれだけは必ず知っておいてください!

「せんべいふとんが腰に良い」「硬いふとんが良いんでしょ?」など聞くことがありますが、実は・・・そうとは思いません。

これを信じてしまうと寝具選びに失敗する人が増えてしまいます。確かに、このような布団で良くなる人もいらっしゃいますが、全ての人が「硬いふとん」が合うとは言い切れません。

例えば・・・身長180cm体重100kgのAさんと身長160cm体重45kgのBさんが同じふとんで寝るとどうなるでしょうか?
Aさんが「気持ちいい」ふとんは、Bさんは「硬すぎる」と言われますし、Bさんが「気持ちいい」ふとんは、Aさんは「柔らかすぎる」と言われることが多いです。

それは、体格が違えば、同じ寝具でも寝心地が変わってしまうからです。

柔らかすぎてもダメですし、硬すぎてもダメ‼

体圧を上手く散らすことで腰痛発生の可能性を抑えることができますし、腰にかかる負担も軽くできますので、体の凹凸に沿うようなマットレスを選ぶと効果的です。

敷き寝具(マットレス)で大事なのは「体圧分散性」です。
※「体圧分散性」とは、体重を効率よく分散し、なおかつしっかりと身体を支えてくれる性能のこと。

体圧分散のサーモグラフ

つまり、身長・体重などを加味しながら、あなたに合う硬さを見つける事が大切なのです。

※上記画像は、あくまでも一般的な指標です。参考程度にご覧ください。実際に寝てみると意外に違う硬さを好まれるお客様もおられます。

寝姿勢は、仰向き?横寝?うつぶせ? どれがいいの?

様々な寝姿勢を提唱する方が多く、「誰を信じていいのかわからない」方もいらっしゃるのではないでしょうか?どの寝姿勢にも長所・短所があります。そのため「この寝方が良い」と断定するのは控えさせていただきますが、重要なことは「どの寝方が一番眠りやすいか」です。

当店が出来ることは、それぞれの長所を活かすために仰向け・横寝・うつぶせなど、どんな寝姿になっても肩や腰に負担をかけず、寝返りがうちやすく、「気持ちよく起きれる」敷き寝具(マットレス)をご提案することです。

一人ひとり寝姿勢・体格・体質が違うから、合う硬さ・素材の敷き寝具(マットレス)は異なります。

たくさんある敷き寝具(マットレス)の中から、スリープマスターがあなたに最適な商品を【スリープマスター】ご提案します。

一度購入すると、長く使うものだからこそ「失敗したくない」ですよね。
ご安心ください!私たちスリープマスターは『敷き寝具(マットレス)選びで大切な5つのポイント』をしっかりと抑え、たくさんある商品の中からあなたにピッタリな敷き寝具(マットレス)をご提案しています。

敷き寝具・マットレス選びで大切な5ポイント

1.試し寝

まずは、実際に体験するのが一番です。家族みんなで、ゴロゴロ寝てみてください‼
構造の違いによって寝心地が違うため、じっくり横になって試してください。仰向けや横向き、寝返りのしやすさなどチェックしましょう。

2.商品説明

専門家がそれぞれのマットレスの特徴や日本睡眠科学研究所で主に商品開発研究に活用されている<体圧測定器>のデーターを元に、スリープマスターがわかりやすく丁寧にご説明いたします。

3.相談

それぞれの長所・短所や耐久性、価格などお客様のご要望や予算に合わせて最良なマットレスをご提案いたします。

4.サイズ
お客様の寝室環境・家族構成などによって、家族分揃えるのではなく、シングルとダブルで川の字で寝るなど眠りのプロがご提案いたします。さらに、10年後など未来に向けてのご提案も一緒にしています。
5.メンテナンス
当店では、定期的にメンテナンスフェアを開催しています。適切なメンテンナンスすることで、耐久性も上がり、末永くご使用いただけます。
ふとんの新保ではこのような考え方はオーダー枕と同じだと考えています。

一人ひとり合う硬さの敷き寝具(マットレス)は違う。なら、お客様の身長や体重などを考慮したうえで、ご提案する商品が変わるということです。 最低でも3種類の寝心地の違う敷き寝具(マットレス)を実際に寝比べていただきながら、あなたに合ったものが選べます。
スリープマスター(眠りの専門家)がいる【ふとんの新保】に、眠りのお悩みをどんどんご相談ください。ご来店お待ちしております。

実際に寝てみないとお客様に合うのかわからないので、当店では枕・敷き寝具(マットレス)については、ネット販売しておりません。ご了承ください。

ご来店予約はこちらからどうぞ‼

おススメの腰肩楽寝マットレス【整圧マットレス】‼

他にも新しいマットレスができました。こちらをどうぞ‼

安心のメンテナンス

ふとんの新保では、定期的(1・3・5・10年)に除菌・殺菌・水洗いなどをご提案しております。

無料処分

ご購入の際は、古いおふとんを無料で3枚まで処分させていただきます。お気軽にご相談ください。

ラクラクショッピングクレジット

 

お客様より商品をお求めいただいたときのお支払方法の一つとして、ふとんの新保では最大36回分割払いまで、分割金利・手数料を0円で行っております。

※分割金利・手数料は東京西川産業とふとんの新保が負担します。

ふとんの新保がおススメする腰肩楽寝マットレスはこちら!!

これからが本番‼

おはようございます。ふとんの新保です。

先月は、大雪に見舞われ年明けから毎日雪かきと大変なスタートでしたが、徐々に雪も溶け、お昼寝布団のご注文にご来店いただけるようになりました。

昨年より2件ほど少ないですが、29件のお客様からご注文いただけました。

生地入荷の遅延や大雪で1月前半は仕事できなかった事を考えると上々の滑り出しだと思います。

※写真は、1月前半にご注文いただいたお昼寝布団が出来上がってきました。

※上記の【はらぺこあおむし(青)】はすでに完売してしまいました。ご了承ください。

嬉しいことにネットショップ開設したこともあり、先月は5件の注文が入りました。諸事情により、ご迷惑をおかけしておりますが、もっと快適にご購入いただけるよう工夫していきたいと思います。

ちなみに、1月人気ランキング

第一位

第二位

※次回入荷未定となります。ご了承ください。

第三位

お客様の声(ドクターセラ)

ドクターセラシリーズをご購入いただいた 秋葉区 I様(男性)より喜びのお便りをいただきました。

ありがとうございます。

ー 投稿内容 ー

新保さん。たかいだけあってとてもよくあたたかくかんしゃしています。

ねるときはしこしおんどがひくいようですが、ねこんでいるとぽかぽかあたたかくたすかります。今は冬コースにしています。温熱はんい表示ランプを見ています あたたかくたすかります

↓↓ お客様がご購入いただいた商品はこちら ↓↓

お客様の声(ドクターセラ)

ドクターセラシリーズをご購入いただいた 秋葉区 W様(女性)より喜びのお便りをいただきました。

ありがとうございます。

ー 投稿内容 ー

昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。

二代目ドクセラは背中迄暖かいので120%の満足です。今の所、寒さ知らず嬉しいの一言です。

↓↓ お客様がご購入いただいた商品はこちら ↓↓

お客様の声(ドクターセラ)

ドクターセラをご購入の

秋葉区 S様(女性)より喜びのお便りが届きました。

ありがとうございます。

ー 投稿内容 ー

ドカ雪のため徒歩で運動教室へ通っていたある日ふと「ふとん店」へ。

親の代からのお付き合いでもあり、確実な実績を持ったプロ販売員にすっかり乗せられ・・・。

とうとうベッドまで買い変え、寝具類一式を新規に。

人生終盤に自分へのご褒美(?)とした。今は安眠と冷え知らずの毎日になった。

↓↓ お客様がご購入いただいた商品(ドクターセラシリーズ)はこちら ↓↓

 

2021年 お昼寝ふとん 新柄・継続柄

新年あけましておめでとうございます。

本年も従業員一同、お客様にご満足いただけるサービスの提供を目指して、より一層精進して参ります。

昨日より営業開始しておりますが、お昼寝ふとんのご予約にご来店されるお客様がふえてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年は雪も多く大変ですが、お気をつけてご来店ください。

なお、昨年よりオンラインショップも開設いたしましたので、ぜひご利用ください。

昨年、手作りお昼寝布団をご注文いただいたお客様が入園された保育園・こども園などです。

新潟市秋葉区

愛慈保育園・荻島保育園・北上保育園・にこにこ保育園・さつき野保育園・満日保育園・中新田保育園・新金沢町保育園・東保育園・金津保育園・小合西保育園・矢代田保育園・小須戸保育園

新潟市中央区

こどものいえ保育園・ここの実こども園・めいけこども園・山潟保育園・寄居こども園・鳥屋野保育園・はるまちつぼみ保育園

新潟市東区

みたけこども園・中山保育園・みつばち第二こども園・大形保育園・東中野山保育園・みのりこどもえん

新潟市南区

あかねこども園・臼井保育園・にししろね保育園・小林保育園・大通保育園・大鷲保育園・諏訪木保育園・古川保育園・月潟保育園・あじほ保育園・白根そよ風保育園

新潟市西区

黒崎なかよし保育園・くろとりこども園・山田保育園・ときめきパステルこども園・小針パステル保育園・寺地保育園・内野保育園・興野保育園

新潟市北区

青い鳥保育園・早通北保育園・あたごとまとこども園

新潟市江南区

袋津保育園・割野こども園・横越双葉保育園・亀田第二保育園・このはこども園・四つ葉保育園・横越中央保育園・早通保育園・YOUなかの保育園・いぶき保育園・栄徳寺保育園

新潟市西蒲区

中之口こども園・かたひがし保育園

阿賀野市

富士美会みどり保育園・ほたるこども園・安野こども園・風の子こども園

五泉市

こばと保育園・五泉総合保育園・村松こども園・エービーシー幼稚園・ひまわり保育園・さくら保育園・はしだ保育園・あさひ保育園・すみれこども園・つくし保育園・みどりこども園・五泉いずみこども園

新発田市

すみよし保育園・大栄保育園・キッズ陽だまり園

他にも田上町(竹の友幼児園)加茂市(西加茂保育園)聖篭町(聖籠こども園)長岡市(けさじろ保育園)三条市(須頃保育園)他、県内県外からもご注文を頂きました。誠にありがとうございました。

※上記の保育園・こども園・幼児園のサイズはわかりますので、お気に入りの柄がございましたら、お早めにご来店・ご予約ください。

年末年始の営業について

いつも、ふとんの新保をご愛顧いただきありがとうございます。

年末年始の営業について

年末は12月29日(火)18:30まで営業いたします。
年明けは1月3日(月)10:00より営業いたします。

みなさまのご来店心よりお待ちしております。

新しいマットレスが出来ました

こんにちは。ふとんの新保です。

AiRシリーズに新しいマットレスが追加されました‼

マットレスの買い替えを考えている。新しくマットレスを新調したい。などマットレス(敷きふとん)選びの際に参考にしてください。

エアーテクノロジーを搭載した3つ折りタイプで新登場‼

その名も&FREE AiR

西川のAiRシリーズ【01】【03】【SX】それぞれの中身をそのままに、三つ折りになって登場です。※名前も少し変わってしまいましたが…😢

三つ折りタイプの利点 

中身をローテンションすることで、長年ご愛用いただけます。

マットレスを使っていると、まず一番重い腰の部分からヘタってきます。つまり、中央部からヘタるので一枚敷きのマットレスの場合、頭と足の位置を逆にしたところで結局問題は解決しません。そのまま我慢して使うか、買い換えるかの選択になってしまいます。

その点、三つ折りタイプのものであれば、中央がヘタったら足側と、それがまたヘタったら今度は頭側と入れ替えることができます。このようにローテーションをすることで一枚敷きのマットレスより長く使用できます。

商品のご紹介

&FREE KA.R マットレス ※AiR01の三つ折り

AiR01の寝心地をそのままに三つ折りになって新登場

特殊立体波形凹凸構造で、点で支える寝心地のよさ

上層部表面の約1200個の点が体圧分散を促すとともに、ベース部が身体をしっかり支え、バランスのよい寝姿勢に。

4×4ブロックがクッション性を高め、ボディラインにフィット

「クロスホール」を格子状に配置し、4×4個の点によるブロックが、それぞれ独立して身体をキープ。

シングル(8×97×195cm):60,500円(税込)

セミダブル(8×120×195cm):77,000円(税込)

ダブル(8×140×195cm):93,500円(税込)

※2023年3月 価格改定済み

&FREE KG.R マットレス ※AiR03の三つ折り

AiR03の寝心地をそのままに三つ折りになって新登場

特殊立体波形凹凸構造に1層プラスした進化形

上層部表面の約1200個の点が体圧分散を促し、ベース部に1層プラスして厚さ9cmになり、さらに強度・安定感が向上。

マットレスの上下に貫通した「カーブスリット」

「カーブスリット」を施すことで、通気性がアップ。また、加重のかかる肩や腰の部分にフィットして体圧を分散

シングル(9×97×195cm):90,200円(税込)

セミダブル(8×120×195cm):112,200円(税込)

ダブル(8×140×195cm):134,200円(税込)

※2023年3月 価格改定済み

&FREE SG マットレス ※AiR SXの三つ折り

AiR SX の寝心地をそのままに三つ折りになって新登場

ハイブリッド仕様ならではの柔軟性と弾力性を発揮する構造

4層の異なる素材による特殊立体クロススリット構造。上層部表面の1680個の点が、身体を受け止めます。

寝返りしやすく、自然な寝姿勢をもたらす独自構造

ハイバウンドレイヤーによる高度なクッション性や、ベース部の硬めの素材と独自構造が身体を支えます。

クロススリット×通気孔で湿気や汗の拡散を促進

縦横にクロスする66本のスリット(通気路)と上下に貫通した63個の通気孔により、通気性がアップ。

レギュラータイプ

シングル(9×97×195cm):198,000円(税込)

セミダブル(8×120×195cm):231,000円(税込)

ダブル(8×140×195cm):264,000円(税込)

ハードタイプ

シングル(9×97×195cm):220,000円(税込)

セミダブル(8×120×195cm):253,000円(税込)

ダブル(8×140×195cm):286,000円(税込)

※2023年3月 価格改定済み

一押しマットレスはこちらをご覧ください